保育風景
ちゅうりっぷ組(1歳児)
2021.08
毎日暑いですね。
夏は、こんな楽しいことをしましたよ。
その① 氷あそび

いろんな虫に興味津々!!(2歳児)
2021.07
4月当初は、小さなアリも「こわーい!」と言っていたさくらぐみの子どもたち。
今では虫探しが大好きになり、ダンゴムシを手のひらに乗せてみたり、セミやクワガタにも興味津々で、
「セミさんあるいた!」「こっちにくるね!」とやりとりを楽しんでいます。
触るのはちょっぴり怖い様子ですが、これからもいろんな虫に触れて楽しみたいと思います!

カブトムシの赤ちゃんがきたよ(3歳児)
2021.06
ご近所の方からカブトムシの幼虫をいただきました。
土の中から出てきた大きな幼虫に目をまぁ~るくする子どもたち。
近くでのぞいてみたり、指でツンツンしてみたり!!
たんぽぽ組の子どもたちが育てることになったカブトムシの赤ちゃんの名前は「るるちゃん」に決まりました。
たんぽぽ組に仲間入りになった、るるちゃんと一緒にこれからも楽しく過ごそうね!!

ちゅうりっぷ(0歳児)
2020.03
今年度も残りわずかとなりました。
最近の0歳児さんは、いろんな場所にお散歩に行き、
たくさんの自然に触れて楽しんでいます。
こんなところに穴があった!
なにがはいっているのかな?

だるまさんがこーろんだ!!(3歳児)
2019.12
近頃、こおりおにやだるまさんがころんだ
がブームのたんぽぽ組さん。
花園団地で大きな紅葉の木を見つけると、
「ここでだーるまさんがころんだ できるんとちがう?」
と、子どもたち同士で話し合い、遊びが始まりました。

豚汁パーティー
2019.11.13
今日は、みんなで毎年楽しみにしている
豚汁パーティーをしました。
0歳児さんから5歳児さんみ~んなで野菜を切ったり、
ちぎったり!!
花園保育園のみ~んなでつくった豚汁の味は、
ここにしかない最高の味でした!!
おいしかったぁ~~!!

にぼしのてびらき(4・5歳児)
2019.11.12
豚汁パーティーの前日に、明日お出汁に使う
にぼしのからだの中はどうなっているのかな
ということで手開きをしました。

新しい遊具がやってきたよ!
2019.10.30
なんと、花園保育園の園庭に大きな大きな
大型遊具がやってきました!!
今日は、待ちに待った遊具開放日です!
これから毎日い~っぱい遊ぼうネ!!

大好きなお砂あそび(5歳児)
2019.10.16
今日は、園庭でのびのびとお砂あそび。
ゆり組かき氷屋さんができましたよ。
「そろそろ開店です!」
お客さんが集まってきました。
「はい、どうぞ」
「ありがとう」
心温まるひとときでした。

おさんぽに行ったよ!(0歳児)
2019.09.20
ワゴンに乗って近くの公園までお散歩に行きました。
上手に歩けるようになってきた0歳児さん、
ニコニコ笑顔で探検にしゅっぱつ!!
